6月11日
6時前起床
軽めの朝食で6時20分出発
今日は土曜日やから(仮)第1駐車場
7時50分宇高国道フェリー(往復700円)で出航…寝るw
この前の教訓で少し遅い時間にしようかと考えたが
序盤は早朝営業の店を回り歩く距離を延ばしお腹を減らしにかかる
前回みたいに一カ所に留まり休憩するのを避けるために
今回は市内中心部だけでなく少し遠出した
(最悪は琴電を使えばいいやという考え)
地図をコピーして9時高松港出発
さすがに今日は雨ですな
(小雨が降ったり止んだりで昼頃止んだ)
①
『さか枝』 3.03km 9:30着 (4)
すげぇ〜久しぶりに来た
かけ(160円)
うどんもらって…
自分であたためて…
薬味とだし汁かけて…
あ〜この工程が懐かしいw
あっさりして美味〜い
②
『松下製麺所』 4.13km 10:00着 (8)

1玉180円か…
最初来た頃から比べると小麦が徐々に高騰してきたがこちらも100円台キープ☆
ちゃんぽん(270円)
メニュー表にはないけど「ちゃんぽん」と注文したらうどん+ラーメンが出てきます
麺もらって…
麺あたためて…
薬味とだし汁かけて…
あ〜この工程をしてるとうどん王国来たな〜と思える
ここのサラサラの天かすとあっさりだし汁がオイラ好き
ラーメン食べる時はコショウ入れたらOK(今日は入れずに食べてみた)
初めてちゃんぽんにしてみたけどやはりシンプルにうどんだけの方が
オイラ的には美味い(コショウ入れてたらこの感想は変わるか!?)
③
『やまと製麺所』 8.26km 11:00着 (初)

かけ(200円)にしようかと思ったら
TVで紹介された元祖オムたまうどん(700円)なるものに興味出て注文
オムレツ デカッ!
ネギたっぷりでうどんが見えません
画像事故なんで捜索願でも出しましょうw
オムレツを割って醤油をかけて混ぜ混ぜしていただきます
それなら普通に釜玉いけば?と思えるが似て非なりもの
味は少し違いますね
予想より量があった…ゲップw


④
『大島家』 9.83km 11:35着 (2)
わかめうどんで有名な店
昨年来た時に好評でした
今回はざる(400円)
ざるでもハーフ&ハーフでわかめうどん入ってます
うどんは飲み物なんて言われるけどここのうどんはしっかり噛んでほしい
わかめうどんの食感とわかめが練り込まれたうどんそのものの味を楽しんでほしい
土産でわかめうどんと紫芋うどん購入(2玉半で各380円)
⑤
『高雄』 13.31km 12:40着 (初)

牛すじうどん(350円)
コメントない時ってギブアップ寸前なんよな…orz
お腹いっぱいで夕食まではもう食えん
13:25高松港着 13:50のフェリーで帰った…記事書いて寝る
(GARMIN)WALK
2時間52分02秒 15.84km 10分51秒/km 546cal
うどん王国マップ
人気blogランキングへ112184